【素朴なギモン】「引越」「引越し」「引っ越し」 どれが正しいの?送り仮名は?

引っ越しの疑問 引っ越しのタネ

これまで引っ越しに関する記事をいくつか書いてきて、気になることがありました。

「ひっこし」の漢字表記が3種類ある、ということです。

「引越」「引越し」「引っ越し」の3とおりあります。

いったいどれが正しいの?

知らなくても困らないことかもしれませんが、気になったので調べてみました。

まず、スマホで「ひっこし」と入力して変換すると3種類とも表示されました。

次に大手とされる引っ越し業者の社名を見てみると、

・サカイ引越センター

・アート引越センター

・ハトのマークの引越センター

・アリさんマークの引越社

となっています。他にもいくつかの引っ越し業者の社名を見てみましたが、送り仮名無しの「引越」が圧倒的に多いようでした。

次に、引っ越し関連のサービスを提供しているサイト名を見てみます。

・価格.com引越し

引越し侍

SUUMO引越し見積もり

・ズバット引越し比較

・引越しラクっとNAVI

・LIFULL(ライフル)引越し

こちらは送り仮名を付けた「引越し」が多く使われています。

理由は分かりませんが、次のような結果になりました。

業者の社名は「引越」、サイト名などには「引越し」が多く使われている。

どちらも正しいようですが、調べていくと正しい日本語の表記というのは、どうやら文化庁が定めているようです。

下記のサイトに「送り仮名の付け方」というページがありました。

「引っ越し」は「引く」と「越す」が合わさった言葉なので、「複合の語」という項目を見てみます。

「通則6」には、「複合の語(通則7を適用する語を除く。)の送り仮名は,その複合の語を書き表す漢字の,それぞれの音訓を用いた単独の語の送り仮名の付け方による。」とあり、例として、「申し込む」「打ち合わせる」などが挙げられています。このことからすると、「引っ越し」と表記するのが正しいように思えます。

ただし、同じ「通則6」の中には「許容  読み間違えるおそれのない場合は,次の( )の中に示すように,送り仮名を省くことができる。」という記述があり、先述の例では「申し込む(申込む)」、「打ち合わせる(打ち合せる・打合せる)」と記述されています。「引っ越し」の「っ」の送り仮名を省いても読み間違えるおそれがないので、「引越し」でも正しいことになるようです。

さらに「通則7」には、「複合の語のうち,次のような名詞は,慣用に従って,送り仮名を付けない。」と記述されており、「(1) 特定の領域の語で,慣用が固定していると認められるもの。」の「ウ その他」の項目には、「書留」、「切手」、「踏切」、「請負」という例が挙げられています。ですので、「引越」という表記も正しいということになりそうです。

私の想像ですが、引越し業というのは運送業界の1サービスとして成り立ってきた経緯があり、業界では「引越」という表記が慣用として使われてきたのだと思います。それで「ひっこし」という言葉を名詞として使う場合、専門業界では「引越」、一般的には「引越し」という使い分けがされているイメージです。(引越し業者のサイトを見ても、社名は「引越」ですが、本文中には一般消費者向けに「引越し」の表記が使われています。)また、「引っ越す」とか「引っ越したい」という使い方をする場合は、送り仮名をすべて付けるイメージがあります。

長々と書いてしまいましたが、結論としては、

「引っ越し」、「引越し」、「引越」のどれも正しいということのようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました