最近では、高齢者の方々もスマホを使う方が増えてきています。私自身、両親や身近にいる高齢の方々がスマホに替えるということで何度も相談に乗ってきました。
この記事では、
そろそろスマホにしたいけど、毎月の支払いっていくらくらいかな…
という疑問をお持ちの方のために
ケータイからauのスマホに替えた場合に月々の支払いはいくらになるのか?
をまとめてみました。
60歳以上ではじめてスマホを使うなら「スマホスタートプラン60」
60歳以上ではじめてスマホを使うなら、「スマホスタートプラン60」がオススメ
60歳ではまだまだ高齢者といえない気もしますが、いずれにせよ条件に当てはまる方にはとてもお得なプランです。
月々の利用料金は1,078円~
- 最初の1年間は月々の利用料金1,078円(税込)
- 2年目以降の月々の利用料金は2,178円(税込)
※この料金には、「2年契約N」の加入が条件になっています。
数年間利用した場合の支払額を計算してみましょう。
- 2年間 支払総額39,072円(1か月あたり1,628円)
- 3年間 支払総額65,208円(1か月あたり1,811円)
- 4年間 支払総額91,344円(1か月あたり1,903円)
1か月あたりの支払額がもっとも安くなるのは2年間利用した場合ですが、2年ごとに契約を切り替えるとというのは、高齢の方でなくてもわずらわしいものですよね。
それで、長く利用した場合の料金も重要なポイントになると思いますが、4年間利用した場合でも平均で2,000円以内におさまるということが上記の計算で分かります。
使えるデータ量は1G(ギガ)
このプランで毎月使えるデータ量は1G(ギガ)となっています。
1G(ギガ)って?
スマホでインターネットを使える量を表しています。
1GB(ギガバイト)ということもあります。
ちなみに、スマホやケータイの画面の上部に3G、4Gなどと表示が出ているかもしれませんが、これは通信電波の種類を指しているのでまったくの別物です。とってもまぎらわしいのですが…。
1G(ギガ)でどれくらい使えるの?
利用状況によって違うのでおおまかですが、1か月間下記のような使い方をしたとして計算してみましょう。
ニュースを1日10ページ見る | (300KB/ページ) | 0.09G |
LINE(ライン)で文字だけのメッセージの送受信を1日30通 | (2KB/1通) | 0.0018G |
LINE(ライン)で写真の送受信を1日3通 | (3MB/1通) | 0.27GB |
LINEでビデオ通話を週に1回、30分 | (307MB/1時間) | 0.614GB |
合計 | 約0.98GB |
1G(ギガ)では足りないかも…という場合は、データ使用量を多めにしたプランを検討できます。下記の表をご覧ください。
1G(ギガ)より多く使えるプランが2G(ギガ)、3G(ギガ)、5G(ギガ)と細かく設定されているところが良いですね。
「新カケホ割60」で国内通話が無料!
- 国内通話がずっと無料!
- 対象となる機種は4種類
「スマホスタートプラン60」には「新カケホ割60」がセット加入になっています。
単独で加入すると月3,058円~のプランなので、とってもお得ですね。
対象機種は限定されますが、お友だちやお孫さんとの電話も通話料金を気にすることなく楽しめるのはありがたいですね。
24時間体制のスマホサポート専用窓口が最大3か月間無料
auのお店でいろいろ教えてもらったけど、忘れちゃった…
ということもありますよね。
でも安心です。
24時間体制の専用電話サポート窓口が最大3か月間無料で利用できます。
分からないことは気軽に相談しましょう。
シニアにも使いやすいシンプルなスマホが¥0も!
AQUOS sence3 basic SHV48が「3Gのりかえ割プラス」で¥0
auまたは他社の3Gケータイから高齢者の方に使いやすくおすすめなシンプルなスマホAQUOS sence3 basic SHV48に替えると「3Gのりかえ割プラス」で¥0で購入できます。
本体代金22,000円のところ、「3Gとりかえ割」で16,500円の割引、さらに一括購入なら5,500円の割引で0円になります。
というか、0円になるのに分割払いにする意味はないですよね。
人気のiPhone(アイフォン)も36回で月々1,535円(税込)
人気のiPhoneも36回分割で月々1,535円(税込)で購入できます。一括払いなら55,270円(税込)になります。
スマホ利用料金と合わせた月々の支払いは下記のようになります。
契約料金 | スマホ本体の代金 | 月の支払額(税込) | |
1か月目~12か月目 | 1,078円 | 1,535円 | 2,613円 |
13か月目から36か月目 | 2,178円 | 1,535円 | 3,713円 |
37か月目以降 | 2,178円 | 0円 | 2,178円 |
iPhone(アイフォン)おすすめするケース:
先述のスマホと比較しても分かるように、人気のiPhone(アイフォン)は少し高めのお値段となっています。
ただ、スマホには大きく分けてiPhone(アイフォン)とそれ以外のandroid(アンドロイド)と呼ばれる2種類があり、操作方法が大きく違います。
身近でスマホの使い方を教えてくれる子どもさん、お孫さんやお友だちがiPhone(アイフォン)を使っている場合は、iPhone(アイフォン)を選んだ方が教わりやすいというメリットがあります。
auの「かえとくプログラム」ならiPhoneがおよそ半額
上記のiPhone(アイフォン)をauの「かえとくプログラム」適用で購入すると、2年間の支払いが実質28,750円(税込)と半額近い割引で購入できます。
かえとくプログラムとは?
2年間スマホを使ったあとにauが回収することで、半額近い割引でスマホを購入できる仕組みです。
「自分のものにならない」点がネックともいえますが、最初から2年ごとに買い替えるつもりの人にとっては率の良い下取りと考えることもできます。
ただし、査定があってスマホの状態によっては追加の支払いが発生するので注意が必要です。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
- 割引適用で月々の料金プランは12か月目まで1,078円
- 一括払いで0円のスマホも購入可能
- 人気のiPhoneなら購入代金が月々1,535円~
- auには残価設定型の支払いプラン「かえとくプログラム」もあり
コメント